CAMPからあなたへ

相談支援専門員が相談窓口となり、様々な困りごとの対応をさせていただきます。

心の扉を開いて、笑顔になれる「あした」、希望にあふれる「これから」を一緒に考えていきましょう。

まずは、一人で抱え込まずに一緒に解決に向けて、自分らしい安心できる生活を送れるように一歩ずつ踏み出してみませんか?

相談支援とは︖

いろいろとご相談ください。小さなことでも遠慮なくどうぞ。

ご利用について

対象者 市内の障がいのある方、そのご家族。
利用方法 電話・FAX・メール
来所・訪問も可能です。
料金 無料
開所時間 8:00~17:00 休業日

12月30日~翌年1月3日はお休みです。

サービスの流れと内容

  1. 受付
    ご本人やご家族の悩みや不安をお聞きします。
  2. アセスメント
    状況を整理し、希望する生活が送れるように問題を明確にします。
  3. 契約
    サービスの内容や利用に向けての手続き等、説明をさせていただき、利用契約を結びます。
  4. サービス等利用計画(案)作成
    ご本人の希望に沿った計画案を作成します。
  5. 支給決定
    延岡市へサービス利用の申請をして、受給者証の発行をしていただきます。
  6. サービス担当者会議
    ご本人・ご家族・サービス担当者が集まり、話し合いをして、計画案の確認、検討をします。
  7. サービス等利用計画作成
    計画書を作成・市へ提出し、サービスの利用が開始します。
  8. モニタリング
    定期的に利用状況やご本人の生活環境の確認・把握を行い、計画書の見直しをします。

精神障害者支援体制加算

当事業所では、精神科病院等に入院する精神障がい者の方や、地域において単身生活等をする精神障がい者の方々に対して、
適切な計画相談支援等を実施するために、精神障害関係従事者研修を終了し、専門的な知識・技能を持つ相談支援専門員を配置しております。

 ■ 研修名 「精神障害関係従事者養成研修」
 ■ 開催日時 令和4年2月6日

行動障害支援体制加算

当事業所では、行動障害のある知的障がい者・精神障がい者の方々に適切な計画相談支援を実施するために、定められた研修を修了した相談支援専門員を配置しています。

 ■ 研修名 「強度行動障害支援者養成研修」(基礎・実践)
 ■ 開催日時 令和5年1月22日

お問い合わせ

CAMP

■ contact information
〒882-0031
延岡市中川原町3丁目38番地コーポ丸惣102

TEL 0982-20-3340
FAX 0982-20-3341
MAIL

お気軽にお問い合わせください。

MAP